
12月9日(金)~12月18日(日)
パタゴニア ブックフェア
パタゴニアが食品事業に取り組む背景、自然環境への尊敬をテーマにした書籍の一部を販売します。
●期間:12月9日(金)~12月18日(日)
●場所:本屋B&B BONUS TRACK内

12月15日(木)
トークイベント
林民子×秋山衣公子×内沼晋太郎「ようふく(と、ほん)はどこからくるの?」
『しんぴんよりもずっといい:リサイクルのおはなし』(パタゴニア)刊行記念
パタゴニア初の子ども向けの本、『しんぴんよりもずっといい』が刊行されました。この絵本のメッセージである「ようふくはどこからくるの?」を中心に、私たちが身に付けている衣服の循環、そして本の循環をテーマに、林民子氏と内沼晋太郎氏によるトークイベントを実施します。また冒頭では、絵本講師・秋山衣公子氏による、子どもたちと保護者の皆さまのための読み聞かせもおこないます。ぜひ、ご参加ください。
●日時:12月15日(木)20:00開始/22:00 終了
●主催:本屋B&B
●場所:オンライン開催
●参加費:1,650円(税込)
林民子
ダブルツリー株式会社 代表取締役/SHOKAY(ショーケイ)ジャパンオフィス日本代表/DGBH (DoGood,BeHappy!)プロデューサー
2007年より10年間、エシカルな衣食住を提案するNPO法人「ソーシャルコンシェルジュ」を設立し活動後、2008年より、チベット族を支援するヤク毛を主軸にしたエシカルなニットブランド、「SHOKAY」の日本代表を務める。「マインドフルでサステナブルな暮らしを楽しみながら、Happyに生きよう!」というコンセプトのもと、「DGBH (DoGood, BeHappy! ) 」プロジェクトの企画運営や情報発信を行っている。

秋山衣公子
湘南 蔦屋書店 児童書コンシェルジュ/JPIC 読書アドバイザー/NPO法人「絵本で子育て」センター 絵本講師
元小中学校教諭。子育て中の6年間をアメリカミシンガン州とカリフォルニア州で過ごし、現地校では日本文化を紹介する活動を、日本語補習校では読みきかせの活動を始める。帰国後、英語教室講師、図書館でのおはなし会ボランティアを経て、湘南 蔦屋書店オープンとともに、児童書コンシェルジュとして勤務。パタゴニア初の絵本『しんぴんよりもずっといい』の日本語訳に参加。

内沼晋太郎
株式会社バリューブックス 取締役/NUMABOOKS代表/ブック・コーディネーター/本屋B&B共同経営者
ブック・コーディネーターとして、本にまつわる様々なプロジェクトを手がける。インターネットを通じて古本のリユースを行う株式会社バリューブックス取締役と、東京・下北沢「BONUS TRACK」の運営を行う株式会社散歩社取締役を兼務。著書に『これからの本屋読本』(NHK出版)など。
